小川山 ボルダリング
2021-11-16
小川山 廻り目平 ボルダリング 2021-11/15 Mさん同行。
旧友Mさんと二年振りに会い、二年前と同じ小川山に行きました。


自身、クライミングは、ほぼ二年振りでしたが、減量の成果か、二年前にダメだった課題(フィロソフィー直上5級)が登れました。


コンケーブも二手程伸びました。


Mさんとも旧交を温めることができ、秋晴れの廻り目平で、良き一日を過ごす事が出来ました。


色々忙しいですが、またジムに通うつもりになりました。
Mさんに感謝です。
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag :
小川山 ボルダー
2019-11-22
旧友M氏に誘って貰い、久し振りの小川山へ(2019-11/18の記録)。
足も癒え、体調も悪くなかったです。


M氏はボルダー力を何とか維持されていて、敬服でした。



晩秋の良き一日でした。
宜しければお願い致します。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


tag :
伊豆城山 クッキングワールドエリア
2018-12-11
極寒の中、二日間のクライミング旅に行ってました。(2018-12/10.11、同行者N上氏、M野氏。)




極寒の中のクライミングでした。皆、昔は頑張っていたクライマーでしたが、ここ1年ほど真剣にトレーニングをし、11CをオンサイトするN上氏の力に脱帽でした(氏の全盛期にはまだまだ及びませんが)。
[広告] VPS


とは云え、自分、M野氏も自分達なりの成果が有り、良き二日間のクライミング旅となりました。

お二人に感謝です。
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


tag :
甲府幕岩
2018-11-21
久しぶりに、クライミングに行ってきました。
この日は天気が良く、久しぶりにクライミングに。
先週から上向いてきている腰の調子が、それでもまだ少し不安でしたが、取り敢えず岩場に向かいました。

結果、クライミングの成果と体調も、腰を含め上々で、本当に良き一日となりました。
目の前の霧が少し晴れた感じです。

中断していた自己登山活動も、また再スタートしたいと思います。

M野氏にも感謝です。

宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


tag :
瑞牆 きのこ採り ボルダー
2018-09-29
瑞牆エリアに行きました。(2018-9/28、同行M野、N上氏)
今週は沢納めで東北に行く予定も、悪天で中止となり、唯一晴れた金曜に瑞牆に出向きました。

ボルダーは概ね濡れていて、午前中はきのこ採りでした。



午後からは少し登り、お茶を濁してきました。


腰を含めた体調が今一で、不甲斐無かったです。
今が頑張りどころです。
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


tag :