『今日の峠人②、③』
2012-01-29
この週末は、暫くぶりで土日と小仏峠に出向きました。
雪が多く残っていましたが、多くの方々と触れ合う事ができました。
今回は二名の方をご紹介します。
1月29日に二人目の ともこさんのお話をお伺いしました。

お名前 ともこさん
お住まい 川崎市
お仕事 塾の先生、小学生に国語や算数を教えてられます。
お歳 ハイジ世代だそうです。
山歴 4年ほど。
このエリアの好きな山
陣馬山
好きなスタイル
たっぷりと歩き、たっぷりと休憩する。
茶屋での休憩、温かいお椀ものにも目がないそうです。
山で趣味の写真撮影を楽しむ。
行きたい山
鷹ノ巣、雲取山方面に行きたい。
*いつも素敵なパートナーの方と歩かれています。
この日も、お二人で仲睦まじく雪の高尾縦走路を楽しまれていました。
高尾山登山詳細図はパートナーのかたが、アマゾンでお買い求め頂いたそうです。
峠では奥多摩東部登山詳細図をご紹介させて頂きました。
1月28日には3人目の吉沢さんにお話を伺いました。

お名前 吉沢彰四朗さん
お歳 80歳 社会人のお孫さんがいらっしゃいます。
お住まい 小平市
山歴 45年
12年前に四国、石槌山を登り、日本百名山を制覇されたそうです。
ホームグランド
奥武蔵、奥多摩エリア。
最近な手軽な高尾エリアによく通ってられるそうです。
山には週1は必ず通われてるそうです。
*高尾山登山詳細図は都内書店でお買い求め頂いたそうです。
世話人とは秋頃に出合いました。
この日は、温かくておいしい番茶を御馳走になりました。
いつまでもお元気で山に通ってほしいです。
この日は、城山茶屋様を訪問し、城山北東尾根を下りました。


かなりのトレースがあり、このルートの人気のほどを伺えました。
高尾エリアの雪もしばらくは残りそうです。
どうぞ宜しくお願いします。
↓↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag :