『今日の峠人 13、14 、15 』
2012-05-27
小仏峠で出会った、山を愛する優しい人達を紹介するコーナーです。13人(組)目は、トレイルランナーのかたです。

お名前 永田治利さん
お歳 49歳
お住まい 稲城市
お仕事 会社員
山歴 12年
20年前にトライアスロンを志し、マラソン、水泳、ロードバイクを始められ、数年後にデュアスロン(ラン、バイク、ラン)の大会に出場。35歳で登山パートの入るデュアスロンの小松鉄人レースに出場され6位入賞、それ以降山での走りに目覚められたそうです。
高尾山には37歳より通い始め、陣馬往復2時間台で走られていたそうです。
富士登山競走やフルマラソンにも出場され2時間40分でゴールされたとか。
38歳の時にハセツネCUPに出場。好タイムで入賞されましたが、その際に脚を故障しランニング活動を5年間中断。
43歳より徐々に活動を再開され、現在も古傷と闘いながら、無理のない範囲で山での走りを楽しまれているそうです。
高尾山を愛好される理由としては、アクセスの良さ、ルートの多さ、動植物が多く癒される等を挙げられていました。
登山詳細図をご活用頂いていろんなルートを走ってらっしゃるそうです。
世話人とは去年の真夏に一丁平東の6差路での活動中に出会いました。
以後、無知だったトレイルランの事をいろいろと教わっています。
30代のかたと思っていて、今回御歳を聞いてビックリでした。
永田さん、いつまでも高尾の山を駆け回って下さい。
14組目は仲の良いお二人です。

(右のかた)
お名前 まさ子さん
お歳 60代
お仕事 主婦
お住まい 東久留米市
登山歴 5年
(左のかた)
お名前 あつ子さん
お歳 60代
お仕事 主婦
お住まい 東久留米市
登山歴 3年
青梅市観光協会主催の雲取山を最終目標とした連続イベントに参加されたのをきっかけに、まずまさ子さんが山を始められ、仲良しのあつ子さんを誘ってよく山に行かれるようになったそうです。
以降ツアーに参加して八ヶ岳、尾瀬、北アルプスなどにも行かれ、山の魅力に憑りつかれたそうです。
3月にはお二人で西穂独標を目指して雪山にも挑戦されたそうです。
今年は、お二人で夏の北岳も計画されているそうです。
先日は『奥多摩東部登山詳細図』を使って海沢探勝路ルートから大岳山に登られ、とても良かったとのご感想を頂きました。
高尾山はお二人共に一番のお気に入りで、いろいろなルートを歩いてみたいとの事でした。
また仲の良いお二人に山でお会いしたいです。
15人目は、優しい男性のかたです。

お名前 T.Aさん
お歳 50代
お仕事 会社員
お住まい 茨城県北部。
山歴 6年(大学卒業から6年前まで中断期)
山行スタイル 前夜発日帰りスタイルで、北アルプスや磐梯、那須、安達太良エリアなどに行かれるそうです。
現在、茨城北部に職場があり、単身赴任されているそうです。
週末に本宅に戻られた際は高尾エリア、戻られない時は東北中部エリアの山等に行かれてるそうです。
赴任先から近い奥久慈の山々にも良く行かれるそうで、魅力を教えて頂きました。
高尾の山々は、手軽でも、登った後に充実感を感じる事ができ、何度も訪れたくなるそうでした。
今年は南アルプス、甲斐駒ヶ岳に挑戦されるそうです。
T.Aさん、また峠でお会いしましょう!
小仏峠は新緑から毎週ごとに緑が濃く深まっています。
冬は極寒の立地ですが、これから暑くなるにしたがって、ひんやりとして過ごしやすいオアシスとなります。
節電のこの夏、皆様も小仏峠に遊びに来て下さい。
今週は平日、『東丹沢登山詳細図』の調査に、岡山隊と合流して出向きます。
週末は小仏峠に戻る予定です。
どうぞ宜しくお願いします。
↓↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag :