『 師走の小仏峠 + 日経新聞記事他 』
2013-12-18
長かった小仏峠の秋も終わりを告げ、厳しい冬がやってきました。
西丹沢が完成し、東西の両面を四枚陳列して登山者の方々に御紹介しています。
先週末は、家内、Nさん、Mさん、T子さんと岡山から 道広静子さん、父親の守屋益男(著者)も峠に駈け付けてくれました。

道広静子さんは、首都圏詳細図シリーズの踏査に主要メンバーとして、毎回、岡山から駆けつけてくれるかたで、
先日は、自身が著者となり、岡山県西南部で人気の低山帯を紹介した
『遥照山・御嶽山・沙美アルプス登山詳細図 』を御出版されました(中央右の女性)。
この日は、有名な四角友里さんも御通過され、詳細図を購入して下さいました。

また、12/18、19には日経新聞神奈川版、東京新聞首都圏ページで、西丹沢登山詳細図を紹介する記事が掲載されました。


11/30の朝日新聞以降は、12/5の神奈川新聞、12/8の読売新聞でも掲載されています。


東京新聞に記載の東丹沢改訂版1月発売は誤りっています。
改訂版の準備はまだ間に合わなく、2刷を出す予定です。
長いトンネルのようだった西丹沢の営業販促活動、出荷作業がやっと一段落し、次のステップに移らなければならない過渡期が訪れました。
自分的には、小仏の数多くの皆様から、長らくご要望を頂いていた『奥多摩西部』に取り掛かりたいという想いに溢れています。
山域としてもとても魅力があり、遣り甲斐を感じる事のできる山域だと思っています。
他にも沢山の案件を温めていて、並行して進めていければ良いなと思っています。
自分自身の登山活動である、クライミングと山スキーもコンスタントに活動を維持していきたいと考えていますが、活動を維持していく為には、不断の意志と努力が必要だと思っています。
こちらも頑張りたいと思います。
皆様、今後ともご指導、御鞭撻のほど宜しくお願い致します。
どうぞ宜しくお願いします。
↓↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag :