仙丈ヶ岳 藪沢カール
2017-04-28
前回に続きます...
停滞日は雨がしとしとと降り続き、翌27日は小雨の中を5:00に出発しました。

直ぐに雨は上がりましたが、2,200m付近からは新雪が20cmほど積もっていました。






小仙丈ヶ岳からはタップリ雪に覆われた稜線を進みます。





途中、小仙丈カールを見下ろしました。
停滞日に滑る予定でしたが、また次回です。


そして山頂。6.5hも掛かって到着。

山頂脇から仙丈小屋に向かって藪沢カールを滑ります。


素晴らしいところでした!

動画です。
↓ ↓ ↓ ↓
[広告] VPS


藪沢は中下部でハーフパイプ状になり、今年は雪も多く、快適な滑降を楽しめました。

しかし、大滝高巻き部分の夏道ラインが腐れ雪で悪く、難儀してやっと林道に辿りつきました。

空のザックを背負って小屋を往復しデポ品を回収、16:15の最終バスに何とか間に合いました。

一度、やってみたかった南アルプスでの山スキー、
中々大変なものでした。
しかし、労あってこその最上の果実が味わえます。
今年のような大雪のシーズンには、訪れる価値があると感じました。
岳友マイク氏も来週帰国します。
毎週付き合ってくれた氏に感謝です!
明日からの五月連休は小仏峠で頑張ります。
(コースタイム)
2017-4/27
北沢峠 5:00 ‐ 仙丈ヶ岳 11:30 - 大平小屋下林道出合 14:00~14:40(北沢峠往復) - 歌宿バス停 15:55
どうぞ宜しくお願いします。
↓↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag :