今熊山一帯踏査 舟子尾根で熊出没!ご注意下さい。
2017-06-30
7名、3班で今熊山一帯を踏査しました(2017-6/29に実施)。
今熊山登山口バス停より2班合同で今熊山方面へ。

尾根に出ると五日市方面が眼下に。

今熊山頂に到着。

刈寄山方面に向かいます。

舟子尾根ノ頭で刈寄山班と分かれ、舟子尾根を降ります。

このあと、AL505m巡視路分岐~古愛宕山の中間部付近で、体長2mほどのツキノワグマに至近距離で遭遇。こちらの人数に驚いて、下方、刈寄川方向へ逃げて行きましたが、付近に警察の目撃告知札もあり、現在、この付近を根城にしていると思われます。出没位置図は下記ですので、もしお出かけされる場合は十分にご注意下さい。

舟子尾根を無事末端まで下降し、金剛滝方面へ。

ハセツネ30kmのコースを広徳寺方面へ。


広徳寺は渋いお寺でした。

武蔵五日市駅で、小峰公園、金剛滝一帯を調べて下さったSさん、Hさんの班とも合流し、この日の踏査を終えました。
熊が驚いて逃げてくれて幸いでしたが、熊除け対策を十分に施さずに歩いていた事を反省材料とし、今後の糧として行きたいと思います。
ご協力下さったNさん、STさん、Hさん、Uさん、HMさん、Sさん、Nさん、大変ありがとうございました。
どうぞお宜しく願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag :
今熊山一帯踏査 舟子尾根で熊出没!ご注意下さい。