東丹沢踏査 ヨモギ尾根 日本武尊足跡
2018-05-30
ヨモギ尾根 日本武尊足跡 長尾尾根の踏査に行きました。(2018-5/29に実施。協力者 Tさん。)

Tさんに菩提峠まで送って頂き、(Tさんは長尾尾根中部~上部へ)日本武尊足跡への登山道を調べます。

日本武尊足跡はそう思って見ると、スケールを感じます(ロード・オブ・ザ・リング的な)。

二ノ塔尾根上部に合流。


三ノ塔へ。立派なトイレが完成していました。

表尾根のこの風景はやはり良いですね。


ヨモギ尾根上端からは二本のモノレールが下へと延びていました(1本は直ぐに林道方面に分かれていきます)。

モノレール軌道は蓬平との中間付近で、唐突に終わっていました。


蓬平一帯に関してだと、下草も増えて、自然度が増した感がありました。
先週の調査でも感じましたが、あれほど居たシカに全く遭遇せず(鳴き声も)、山ヒルも前回、今回とゼロでした。






ボスコ方面に下山。中間から伐採用に付けられたユンボ道が延びていました。


何度も登下降し、旧径との接合部など隈なく調べました。

札掛まで歩き、ヨモギ尾根末端~下部も調べました。


丹沢ホームでは、中村さんより、地図の追加注文も頂きました(ありがとうございます)。
また、ヨモギ尾根含めた札掛エリアの近況をご教授頂きました。
長尾尾根に行って下さったTさんが戻られ、札掛を後にし、この日の踏査を無事終えました。
Tさん、皆さんに感謝いたします。
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag :