fc2ブログ

『 奥多摩詳細図 再踏査 勝峰山、肝要峠 』

2015-03-08
奥多摩詳細図の再踏査で勝峰山、肝要峠に出向きました (2015/3/5に実施)。

1-IMGP6031 (680x510)(幸神のシダレアカシデ)

武蔵五日市駅より幸神尾根を調べます。事前情報の通り、新たな登山道、道標、東屋が整備されていました。

3-IMGP6000 (680x510)(新たな道標と新登山道分岐。ここで新道を一旦下り調査。)

4-IMGP6008 (680x510)(新道)

6-IMGP6005 (680x510)

5-IMGP6004 (680x510)(車道に出ました)

7-IMGP6009 (680x510)(伐採地を通る新ルート)

8-IMGP6010 (680x510)(新しい東屋)

10-IMGP6013 (680x510)(深沢山)

12-IMGP6015 (680x510)(勝峰山頂)

14-IMGP6023 (680x502)(展望台より)

15-IMGP6024 (680x510)(以前の林道南方に新たな林道が延びてきていました。)

17-IMGP6026 (680x510)(以前の林道)

16-IMGP6025 (680x510)(以前の林道と勝峰尾根踏跡との接合部。)

18-IMGP6029 (680x907)(新林道を下るとこの入口に出ました。)

バスが行ったばかりで、肝要まで車道を歩き、肝要峠に向かいます。

21-IMGP6035 (680x510)(道標と明瞭な登山道。地形図ラインとは大きく異なっていました。)

22-IMGP6038 (680x510)(肝要峠。林道通過を記す新道標が。)

23-IMGP6040 (680x510)(峠の反対側の道は少し荒れていましたが、すぐに肝要林道に出ました。)

梅の木が無くなり寂しくなった梅郷を通り、日向和田駅へ

24-IMGP6042 (680x907)(カーネルロック遠望。)

今回調べた一帯も、二年以内で大きく変貌していて、大きな成果を得ることが出来ました。
この情報を加味し、良いものに仕上げたいと思います。

20-IMGP6033 (680x510)

どうぞお宜しく願い致します。
  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://mordred1114.blog.fc2.com/tb.php/217-97195e3f

<< topページへこのページの先頭へ >>