北丹沢集中踏査 二日目 剣見ヶ丸 鳥ノ胸山 平指山
2020-11-12
....初日より続く。
二日目は、Sさん、Iさんが合流、室久保林道から忘路峠~畦ヶ丸~モロクボ沢ノ頭~バン木ノ頭~室久保林道と周回して、径の最新状況を調べて下さりました。自分、Yさんは表題の山を調べました。
道志小中学校BSから、室久保川左岸の尾根末端の取り付きを探します。

事前情報を頼りに行ったり来たりを繰り返し、唯一の入口を発見。私有地通過等の問題も無い完璧な取付き点でした。

作業道を登ると林道に出ました。


剣見ヶ丸に到着。手製山名標がありました。

山頂からは加入道山が正面に見えました。

越路峠を越え、急坂を登ると鳥ノ胸山へ出ました。

その後、室久保林道方面に稜線を南下。

巨大な熊の糞がありました。

浦安峠で室久保林道に合流、大界木山方面への取り付きと尾根下部の軌跡を調べた後、林道を下ります。

畦ヶ丸方面への調査を終えたお二人と合流。

帰りに的様に立ち寄り、


宿に着くと、M教授が到着されていて、皆で温泉に浸かり、部屋で打合せや歓談をし、楽しい時を過ごしました。

二日目は、剣見ヶ丸尾根、新ルートの完璧な踏査、Sさん達による、忘路峠~畦ヶ丸~モロクボ沢ノ頭~バン木ノ頭周回の現状踏査ができ、有意義な一日でした。
Yさん、Sさん、Iさんに感謝です。
三日目、最終日に続きます....
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
tag :