猿橋城山 甲弓山 太田山 猿橋 踏査
2023-05-31
猿橋駅南東にある表題のエリアにお二人に同行頂き、踏査に出向きました。(2023-5/25に実施。協力者Mikeさん、Yさん。)

幡野入口バス停よりスタート。

お二人には、正八幡大神社北側にある地形図破線を調べて貰い、自分は神社新参道へ。




新しい道のようでした。

正八幡大神社到着。


二人も藪の中から登って来ました。道は消えていたようでした。


甲弓山から僅かで主稜線に出て、そこから今新図の東限である大桑山北西のポイントまで、空身で往復し、引き続き北進しました。







猿橋エリアにも立ち寄りました。


遊歩道があり、調べました。


大月市郷土資料館に立ち寄りました。


甲弓山 太田山という登山地図未記載の山を特定できたり、
猿橋の遊歩道や大月市郷土資料館での収穫もあり、有意義な一日でした。
歩数も2万歩越えし、運動にもなりました。
帰国するマイクとも最後に盃を交わせ、感謝を伝えられました。Yさんにも感謝。
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


スポンサーサイト
カテゴリ :新図 『大菩薩連嶺 中央線沿線の山 登山詳細図』踏査記事
トラックバック:(-)
コメント:(-)
tag :